赤羽根医院

ご予約・お問い合わせ

アイコン

メニュー

午前
9:00 - 13:00
午後
15:00 - 18:30
休診
木曜午後・土曜午後・日曜

03-3648-3622

東京都江東区東砂2丁目11-27[地図

生活習慣病

生活習慣病

糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症(痛風)などの総称です。いずれの病気も体質のほか、食事や運動、嗜好品(タバコ・お酒など)の生活習慣の偏りが主な原因となっています。当院では生活指導や糖尿病栄養指導などを行い、生活習慣病の管理、治療に力を入れています。生活習慣病は自覚症状には乏しいですが、血管の病気(心筋梗塞、脳梗塞、脳出血など)やがんをはじめとして様々な病気の原因となり、最終的には命にかかわる場合があります。
しかし一方、生活習慣を見直すことによって予防・改善できる余地が大きいのも、生活習慣病の特徴です。
生活習慣病は初期のうちは、ほとんど自覚症状がみられませんが、症状が現れる前に早い段階で生活習慣を改善することをお勧めします。

健診などで検査数値の異常を指摘された、体重が急激に増えた、急激に減った、
タバコを吸う、お酒をよく飲む、運動習慣が無い、睡眠時間が十分でない、清涼飲料水をよく飲む、間食をよくする、などの方は生活習慣病になっている、もしくはなりやすい可能性があります。気になる方は一度ご相談ください。

糖尿病

糖尿病は何らかの原因により、血液の中の糖(血糖)が細胞の中にうまく取り込まれず、血糖が高くなってしまう病気のことです。生活習慣が原因となるII型糖尿病と、生活習慣とは関係なく、突然インスリンが作れなくなるI型糖尿病に大別されます。
血糖値が高い状態が続くと、全身の血管のたんぱく質が糖化して通常よりも早く老化が進みます。血糖値が高い状態が続くと最悪の場合には失明したり、心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こす原因となります。また、腎不全となって血液透析が必要となる場合もあります。
当院では栄養指導や糖尿病教室を開催しており、糖尿病の管理に力を入れています。管理の指標となるHbA1c値についてもその日のうちに知ることができ、投薬に反映できます。また、持続血糖測定についても一部の患者さんに対して行っております。

高血圧

高血圧は様々な原因で血圧が持続的に高い状態となることです。(現在の治療ガイドラインでは収縮期130mmHg、拡張期80mmHgが治療目標とされています。)血圧が高い状態が続くと、血管の壁が圧力によって傷つき動脈硬化を起こします。動脈が硬くなり、壁が厚くなるため、血管の内側は狭くなってしまい、狭心症や心筋梗塞、脳卒中、腎臓病などの原因となります。高血圧には様々な治療薬があり、患者様の体質や既往症などにより最適な治療薬を選択するとともに生活指導を行っています。

脂質異常症(高脂血症、高コレステロール血症)

血液の中の脂肪分(中性脂肪、LDLコレステロール)が慢性的に高い状態のことをいいます。
脂質異常症を放置すると動脈硬化が進行し、やがて心筋梗塞や脳卒中などを引き起こす原因となります。脂質異常症は、脂肪や糖分の多い食生活や過剰な喫煙、飲酒、運動不足などが原因となります。また、生まれつき高脂血症になりやすい方もいます。
そのため脂質異常症の治療には生活習慣の改善が必要不可欠であり、その上で場合により薬物療法も行います。

高尿酸血症(痛風)

血液中の尿酸が異常に増加した状態を言います。尿酸値が高い状態が続くと血液に溶けきらなかった尿酸が結晶になって主に下肢の関節に沈着し、急性関節炎(痛風)を起こします。
その他にも皮下や腎臓にたまる場合もあります。尿酸値が上昇する原因については遺伝要素のほか、肉類中心の食生活、肥満、飲酒、ストレスなどが挙げられます。
当院では生活指導を行ったうえで改善がなければ薬物療法を行っています。

COPYRIGHT ©2020 AKAHANE CLINIC. ALL RIGHTS RESERVED.

このページの上部へ

メニューを閉じる